鵜澤の気まぐれブログ

普段の勉強したこと、気づいたことなどを知識の整理も兼ねて挙げていきます♪

訪問整体への挑戦

f:id:hirokiuzawa717:20180413101447j:plain

 

将来の目標達成に向けた、第1段階の活動として訪問整体を始めました。

まだ数は少ないですが、何件かの依頼も既に頂いてます。

 

活動し始めでこうも、依頼のお声掛けを頂けるとは思ってもいなかったので大変嬉しく思っております。

 

 

その反面、始めての挑戦ということもあり、

至らぬ点や効率の悪さなどが目立ち反省を繰り返しています。

 

何が良くて何が良くなかったかをよく考えて次に繋げることで、今後目指したいスタート地点に向かっていければいいな!と考えています。

 

 

そこで今回は、私が実践している『目標の立て方』について書かせて頂きたいと思います。

 

 

第1に、目標は具体的でなければならない。

これは、達成できたかどうかを客観的に判断する上でとても重要になってきます。

例えば、「◯◯を頑張る」これは目標とはいえません。

頑張った先に何を得られるか、または達成できるかといった、目標に向かうための方法。そこにどの程度力を入れるかを抽象的に表現したにすぎません。

 

できれば、誰から見ても達成できたかできなかったかが客観的に判断できるものが良いかと思います。

 

 

第2に、目標を立てたらどの程度で達成するかを決めます。

ここはもう、完全に決めます!笑

途中で変更することもできますが、始めから定まっていないと、ただ目標を掲げているだけになってしまいます。

また、途中で変更した場合は、なぜ変更しなくてはならなかったかをよく考え、次の目標設定に活かさなければ意味がなくなってしまいます。

 

 

第3に、目標を達成するために何が必要か、どういった段階を踏んでいくかを出来るだけ細かく上げていきます。

時系列に沿って上げていき、ここにも期限を決めて取り組みます。

 

 

以上が私の目標の立て方です。

 

最初は、こんな細かく考えるのが本当にめんどくさくて、時間の無駄と思っていました。

しかし、いざ目標を立てずに動き始めると、

なんのためにやっていることかが分からなくなり当初の目的を見失ってしまいます。

さらに、期限も決めていないため、だらだらとただこなすだけの毎日になってしまうことに気がつきました。

 

その結果、目標に向かって動き始めたことなのに、振り返ってみると得たものが少なかったのです。

Tシャツを買いに行きたい!という目標が、買い物に行くと靴屋さんに行ったりカフェに入ったりして満足してしまい、結局Tシャツを買い忘れることと似ています。

当初の目標のTシャツを買いに行く!が達成できなかった私のことです。

(この場合、もしかしたらTシャツはそこまで欲しくなかったのかもしれないですけど。笑)

 

 

私なりの目標の立て方、期限を決める重要性を書かせて頂きました。

なかなかうまく目標を立てられない方は参考にして頂ければと思います!